英語の学習を始めるなかで、単語?文法?リスニング?どれから初めていいのかわからないですよね。
私は、中学英語もわからない状態からはじめましたので、IとMyの違いもわからないような状態でした。ですので、まずは単語からはじめました。
英語の学習を始めるなかで、単語?文法?リスニング?どれから初めていいのかわからないですよね。
私は、中学英語もわからない状態からはじめましたので、IとMyの違いもわからないような状態でした。ですので、まずは単語からはじめました。
英語を勉強する際にはなるべくお金を使いたくないですよね。
そこで、私の場合はYouTube動画を使って勉強することが多くなっています。最近では、多くの方が英語の学習動画を作成していますし、海外の文化を知ることができます。
このページでは、私が英語学習に使っている動画を紹介しています。
twitterを見ていたら、メッセージが届いていて、どうせいつものイタズラメールと思っていたら『LingoDeer』という英語アプリの会社?からのメッセージでした。
そこで、ものは試しという事で少しの間使ってみました。
リクルートが運営する英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」はAppStore教育カテゴリランキング \ 1位 /を獲得した1日33円からできる英会話サービスです。
レッスンはストーリーに沿って進んでいくので、日常会話で使われている単語や文法を覚えることができます。単純な暗記アプリなどに飽きた方にはおすすめのオンライン学習サービスです。
memriseはPC、スマホ、タブレットなど様々なデバイスで利用可能な英語アプリです。
好きなコースをダウンロードすると電波の届かない場所でも利用することができます。
この記事では私も使っているmemriseについて紹介したいと思っています。
最近のコメント